遠くも近くも1本で快適
遠近両用レンズ
追加料金¥5,500 〜

メガネは1本で、もっと快適になれる
遠近両用レンズとは、1本のメガネで遠くから手元まで快適に見ることができるレンズです。
1枚のレンズで、遠くを見る用、近くを見る用の度数を設定することで、
メガネを掛け替える必要なく快適に過ごすことができます。

- 手元が
見やすい - ゆがみ軽減
- 紫外線
約99%カット
こんな方におすすめ
遠くだけでなく、手元も見にくくなってきた
遠用・近用メガネを使い分けるのが面倒
今使っている遠近両用メガネに馴染めない
なんとかメガネを使わずに過ごしているが、夕方、目が疲れる
お好きなフレームと組み合わせて、
お作りいただけます
遠近両用レンズは、用途やお客様の度数を伺いながらご提案をさせていただきます。
そのため、オンラインストアでのお取り扱いはございません。お近くのZoff店舗でお買い求めください。
セイコーオプティカルプロダクツ社との共同企画
近くが見やすく、ゆがみが少ない
Zoffの遠近両用レンズ
初めての方におすすめ スタンダードタイプ(内面累進)
Zoffの遠近両用レンズは、セイコーオプティカルプロダクツ社との共同企画で作られたオリジナルレンズ。
様々な度数に対応でき、一般的な遠近両用レンズに比べ視野の広さが約2倍(※)で、ゆがみが少ない遠近両用レンズになっています。
新聞・パソコン・スマートフォンなどの手元の細かい文字と、遠くの景色の見やすさがUP。
遠近両用レンズが初めての方はもちろん、強度数の方や乱視の方にも最適です。
※遠方・中間視野の広さが、外面累進設計レンズと比較して、内面累進設計レンズは約2倍
一般的な遠近両用レンズとの視野の違い

スタンダードタイプ レンズ料金
さらに、スタンダードタイプレンズにはこんな機能もついています。

超撥水コート
水・皮脂などの汚れを防止

ハードコート
キズつきを防止

マルチコート
反射を防止

UV400
紫外線約99%カット
用途に合わせて追加で選べるオプション
スタンダートタイプレンズには、以下のオプションを追加できます。
お使いの遠近両用レンズのゆがみが気になる方に ハイクラスタイプ(両面累進)
遠近両用レンズでは「遠くを見る時の度数」と「近くを見る時の度数」に差があり、この度数差によってゆがみが発生します。
特に遠用と近用の度数差(加入度数)が大きいと、ゆがみが大きくなります。
Zoffのハイクラスタイプレンズは、この度数差によって発生する「ゆがみ」を補正し、
さらに手元を見た時には「より自然な見え方」になる設計が入った遠近両用レンズです。
遠近両用レンズの加入度数が大きくなり、ゆがみが気になり始めた方や、強度乱視、斜乱視の方にも最適です。
一般的な外面設計
レンズのゆがみ

ハイクラスタイプ
(両面累進)のゆがみ

スタンダートタイプレンズとの視野の違い

ハイクラスタイプ レンズ料金
さらに、ハイクラスタイプレンズにはこんな機能もついています。

超撥水コート
水・皮脂などの汚れを防止

ハードコート
キズつきを防止

マルチコート
反射を防止

UV400
紫外線約99%カット
用途に合わせて追加で選べるオプション
ハイクラスタイプレンズには、以下のオプションを追加できます。
注意事項
- ※くもり止めの遠近両用レンズは、PCコート、スーパーハード・コートとの組合せができません。
- ※レンズ交換の場合:¥5,500~から承ります。
- ※度数によっては作成いただけない場合がございます。
- ※全国のZoff店頭では、お渡しまで7日~10日ほどお日にちをいただきます(度数により日数が異なります)。
- ※Zoffオンラインストアでは、遠近両用レンズのお取り扱いはございません。お近くのZoff店舗でお買い求めください。
Zoffには遠近両用以外にも
中近両用レンズ・近々両用レンズもございます
Zoffでは「遠近両用レンズ」のほか、室内用の「中近両用レンズ」、デスクワーク用の「近々両用レンズ」と、
3種類の累進レンズをご用意。お客様のご利用になられるシーンに合わせてお選びください。
※オンラインストアでは、遠近・中近・近々両用レンズのお取扱いがございません。
-
遠近両用レンズ
手元から遠くまで見えやすくなるレンズです。
-
中近両用レンズ
手元から室内(1〜2メートル)までの範囲が見えやすくなります。
-
近々両用レンズ
デスク上の広い範囲が見えやすくなります。
購入方法
遠近両用レンズは、用途やお客様の度数を伺いながらご提案をさせていただきます。
そのため、オンラインストアでのお取り扱いはございません。
お近くのZoff店舗でお買い求めください。