- ※ Zoffオンラインストアでは、遠近・中近・近々両用レンズのお取り扱いはございません。お近くのZoff店舗でお買い求めください。
- ※ Zoffオンラインストアでフレームだけを購入し、「レンズ交換券」を利用してお近くのZoff店舗で遠近・中近・近々両用レンズを入れることもできます。
その際は店舗にて別途、遠近・中近・近々両用レンズの料金をお支払いただきます。詳しくはこちら。
-
遠くだけでなく、
手元も見にくくなってきた…。 -
遠用・近用メガネを
使い分けるのが面倒。 -
今使っている遠近両用
メガネに馴染めない。 -
夕方、目が疲れやすく
なってきた。
セイコーオプティカルプロダクツ社との共同企画で作られたZoffだけのオリジナルレンズです!
様々な度数に対応でき、一般的な遠近両用レンズに比べ視野の広さが約2倍※1で、ゆがみが少ない遠近両用レンズになっています。
新聞・パソコン・スマートフォンなどの手元の細かい文字と、遠くの景色の見やすさがUP。
遠近両用メガネが初めての方はもちろん、強度数の方や乱視の方にも最適です。





遠近両用レンズ特有のゆがみやゆれが少なく、
自然で快適な使い心地です。
- ※1 度数により視野の広さは異なります。
Zoffなら、遠近両用メガネを¥10,000(税別)からお作りすることが可能です。
初めての方はもちろん、2本目を検討されている方にも安心の価格設定です。

- ※ 価格はすべて税別表記です。※屈折率1.74のレンズのブルーライトカットコートは、ブルーライトカット率約33%です。
その他のレンズは、ブルーライトカット率約50%と約33%の2種類のブルーライトカットコートからお選び頂けます。 - ※ Zoffオンラインストアでは、遠近両用レンズのお取り扱いはございません。お近くのZoff店舗でお買い求めください。
- ※ Zoffオンラインストアでフレームだけを購入し、「レンズ交換券」を利用してお近くのZoff店舗で遠近両用レンズを入れることもできます。
その際は店舗にて別途、遠近両用レンズの料金をお支払いただきます。詳しくはこちら。
Zoffの遠近両用メガネは、細いフレームや縦幅が小さなフレーム(縦幅28mm以上)も作成可能。
500種類以上のフレームで、遠近両用メガネのフレームを作ることができます。
Zoffでは「遠近両用レンズ」のほか、室内用の「中近両用レンズ」、デスクワーク用の「近近両用レンズ」と、3種類の累進レンズをご用意。お客様のご利用になられるシーンに合わせてお選びください。
※オンラインストアでは、遠近・中近・近近両用レンズのお取扱いがございません。
見え方の違い


手元から遠くまで見えやすくなる、とても便利なレンズです。
利用シーン
ドライブ・ショッピング・読書など幅広く使えます。


手元から室内(1~2メールほど)までの範囲が見えやすくなります。
利用シーン
デスクワーク、家事、読書など。


デスク上の広い範囲が見えやすくなります。
利用シーン
デスクワーク、読書、手芸など。
遠近両用レンズは、レンズ上方で遠方、レンズ下方で近方を見るレンズです。上から下へ度数が徐々に変化しており、その変化量を「加入度」と呼びます。
いきなり加入度が1.50を超えるレンズを使用すると慣れるまでに時間がかかるなどの問題が起きやすいため、加入度が1.50未満のうちに遠近両用レンズを使い始めるのが理想的で、特に加入度が0.75程度のうちに使い始めると、違和感が少ないと言われています。
そのため遠近両用メガネは「手元が見づらくなったかな?」と思い始めた頃から使用するのがおすすめです。


対応店舗 |
日本国内でお買い上げいただいたレンズが対象です。本保証対応は、日本国内のZoff店舗のみで承ります。 |
---|---|
注意事項 |
※2 処方箋でお作りいただいたお客様は、再度処方された処方箋をお持ちください。お客様の過失によりレンズに外観上の変化(変形・ひび割れ・欠損・傷など)が生じた場合のレンズ交換は、保証の対象外です。 ※3 原則として、お買い上げのレンズと同グレードのレンズと交換になります。異なるレンズ種への変更・交換時に差額が発生する場合は、差額分の金額を頂戴いたします(または返金いたします)。レンズカラーの変更は保証の対象外です。異なるレンズ種への変更・交換をご希望される場合は、必ず商品購入レシートをお持ちください。 ※遠近・中近・近近両用レンズおよびスマホアシストレンズから単焦点レンズ(近視用、遠視用など)に変更・交換された時点で本保証の対象外となります。 ※その他の注意事項につきましては、通常レンズ度数保証と同様です。詳しくはこちらをご確認ください。 |


経験豊富なスタッフがお客様の大切な遠近両用メガネ作りをていねいにお手伝いさせていただきます。どのフレームを選んで良いか迷っている方、また自分が遠近両用メガネが必要か悩んでいる方は、店舗スタッフまでお気軽にご相談ください。
フレーム選びよりも先に測定をすることも可能です。
※ 遠近両用メガネは受付からお渡しまで約10日間ほどお日にちをいただきます。
※ 中近・近近両用メガネも、遠近両用メガネと同じフローでお作りすることができます。