
【男女必見】メガネに合う髪型12選―もっとおしゃれを楽しもう!
- 2025.05.08
- FASHION
メガネとのバランスを考えた髪型で、印象アップを目指したいですよね。この記事では、男女別におすすめのヘアスタイルを厳選し、ロング・ボブ・ショートなどのスタイル別に紹介します。さらに、Zoffスタッフがおすすめするメガネフレームの種類に似合う髪型も参考にしてみてください。自分にぴったりのヘアスタイルを見つけて、イメージアップしましょう。
#メガネに合う髪型を見つける3つのポイント

メガネが似合う髪型にするには、どのようなポイントを意識すればよいのか知りたいですよね?メガネに合う髪型を見つける3つのポイントを詳しく解説します。
フレームの存在感と調和させる
メガネに合う髪型を選ぶ際は、フレームとのバランスを意識することが大切です。たとえば、太めのフレームにはすっきりとした髪型が合い、細めのフレームやリムレスメガネにはやわらかい動きのあるスタイルがなじみやすいです。
また、メガネを主役にするような髪型にするのもよいでしょう。個性的なフレームを際立たせたい場合は、ショートヘアなどシンプルな髪型と相性が抜群です。
メガネと干渉しないように前髪を調整する
前髪とメガネの関係は、顔全体の印象に大きく影響します。前髪が長すぎるとメガネにかかって重たく見え、表情も隠れてしまいがちです。シースルーバングや斜め前髪にすることで、顔まわりに抜け感が生まれ、メガネとのバランスがとれるでしょう。
すっきりとした印象を与えたい場合は、目元が見える程度に前髪を軽く整えるのがおすすめです。顔の表情が引き立ち、清潔感もアップします。
なりたいイメージに髪型を合わせる
なりたいイメージに合わせてメガネと髪型を組み合わせると、理想のスタイルにぐっと近づけます。やわらかい雰囲気を目指すなら、曲線的なフレームに軽やかなヘアスタイルがぴったりです。また、トレンド感のあるフレームデザインと旬のヘアスタイルを組み合わせれば、洗練された印象を演出できます。
同じメガネでも髪型やヘアセットを変えるだけで印象が大きく変わるため、いくつかのスタイルを試しながら、自分に合う組み合わせを見つけるのがおすすめです。
#【女性におすすめ】髪型で演出する印象別メガネスタイル

メガネが似合う髪型を探しているものの、どんなスタイルが合うのか迷っていませんか?ヘアスタイルごとに、メガネとの相性を詳しく見ていきましょう。
ロングヘアで「やわらかさ」を演出
メガネを主役にしつつ、やわらかい印象を引き立てたいなら、ロングヘアがおすすめです。たとえば、丸みのあるラウンドフレームのメガネには、軽く巻いたロングヘアを合わせることで、ナチュラルでやさしい雰囲気が生まれます。
知的な雰囲気もプラスしたい場合は、トレンド感のあるボストンメガネに、ストレートロングやセンターパートを組み合わせるとバランスよくまとまります。
ボブ・ミディアムで「抜け感&今っぽさ」をプラス
ボブ・ミディアムヘアは、さまざまなフレームに合わせやすく、抜け感を出したいときに最適な髪型です。たとえば、黒縁など存在感のあるメガネを合わせると、ほどよい重さが加わり、可愛らしさとカジュアル感を引き立ててくれます。
反対に、エアリーなウェーブにカラーフレームを組み合わせれば、華やかで今っぽい印象になるでしょう。
ショートヘアで「知的&すっきり見せ」を狙う
ショートヘアは、メガネのデザインを際立たせやすい髪型です。顔まわりをすっきり見せるため、個性的なフレームや大きめのデザインとも相性抜群。知的な雰囲気を強調したい場合は、ボストン型やスクエア型のメガネにタイトめなショートを合わせると、洗練された印象に仕上がります。
やわらかく見せたいときは、丸みのあるフレームにナチュラルな動きを加えたショートを合わせるとよいでしょう。
#【男性におすすめ】髪型で演出する印象別メガネスタイル

ショートやマッシュ、パーマなど、おすすめのヘアスタイルとメガネの組み合わせを見ていきましょう。
マッシュヘアで「やさしく親しみやすい」雰囲気に
やさしく親しみやすい雰囲気をメガネとあわせて演出したいなら、マッシュヘアはいかがでしょうか。丸みのあるシルエットが特徴のこの髪型は、太縁メガネやボストンフレームなど、やわらかさを感じさせるデザインのメガネと好相性です。
知的な印象を強めたいときは、スクエア型で縦幅の狭いフレームを合わせると、ほどよくシャープさが加わり、落ち着いた雰囲気を演出できます。
パーマで「おしゃれ感&雰囲気」をまとう
パーマヘアは、メガネにこなれ感や大人っぽさをプラスしたいときにぴったりのスタイルです。ふんわりとした毛流れには、ラウンド型やボストン型など丸みのあるメガネがよくなじみ、自然なやわらかさと余裕を感じさせる印象に。
フレームが太く、前髪と重なってやや重く見える場合は、前髪を軽く上げて抜け感を出すとバランスがよくなります。メガネの形や色味に合わせてパーマの強さや毛流れを調整してみましょう。
ショートヘア・ボウズで「清潔感&メリハリ」を際立たせる
ショートヘアやボウズスタイルは、顔まわりがすっきり見えるため、清潔感を演出したいときに最適な髪型です。シンプルな髪型だからこそメガネのデザインが際立ち、印象を引き締める効果も抜群。ウェリントン型やラウンド型のフレームを合わせることで、輪郭にメリハリが生まれ、キリッとした印象に仕上がります。
フレームの形や太さによって見せ方が変わるため、自分の骨格や顔の幅に合わせて選ぶのがポイントです。
#【Zoffスタッフおすすめ】髪型×メガネスタイル12選!
Zoffスタッフおすすめのメガネに合う髪型12選を紹介します。自分にぴったりな髪型とメガネの組み合わせを見つける参考にしてみてください。
女性におすすめのスタイル6選
「ロングヘア」と「スクエアメガネ」

スクエア型のメガネにロングヘアを合わせると、すっきりとした印象にまとまります。とくに切りっぱなしのストレートスタイルは、フレームの直線的なラインと相性がよく、洗練された印象に仕上がるでしょう。
「パーマヘア」と「ラウンドメガネ」

ラウンドメガネにパーマヘアを合わせると、ぐっとおしゃれな雰囲気に。ふんわりしたパーマと丸いフレームが絶妙にマッチして、個性的でありながらも上品さが感じられるスタイルに仕上がります。おしゃれ上級者にぴったりです。
「ポニーテール」と「ボストンメガネ」

ポニーテールとボストンメガネの組み合わせは、ほどよい抜け感があり、カジュアルさと上品さが両立した雰囲気に。顔まわりがすっきりすることで、ボストンメガネのやわらかい雰囲気がより引き立ちます。前髪を残せば可愛らしく、オールバックにすると大人っぽい印象になり、アレンジ次第でさまざまな雰囲気を楽しめるのも魅力です。
「ボブ」と「ウェリントンメガネ」

ボブとウェリントンメガネの組み合わせは、洗練されたモードな雰囲気になります。直線的なボブのシルエットがフレームのシャープさと絶妙にマッチし、クールでおしゃれな印象に。シンプルなスタイルながらも個性が際立ち、おしゃれ上級者の雰囲気を楽しめます。
「一つにまとめたヘア」と「ボストンメガネ」

一つにまとめたヘアとボストンメガネの組み合わせは、ほどよい抜け感があって、リラックスしたおしゃれな雰囲気を演出できます。髪をまとめることで顔まわりがすっきりし、ボストンフレームのやわらかさが引き立つのも魅力。カジュアルだけど上品さも感じられる、大人のこなれスタイルです。
「ミディアムパーマ」と「クラウンパントメガネ」

ミディアムパーマとクラウンパントの組み合わせは、ほどよく個性があり、おしゃれな雰囲気を引き立ててくれます。無造作なウェーブがフレームのクラシックなデザインと調和し、こなれた印象に。動きのある髪とメガネがバランスよくまとまり、抜け感のあるスタイルが楽しめます。
男性におすすめのスタイル6選
「パーマ」と「クラウンパンメガネ」

無造作な動きのあるパーマが、クラシックなフレームと絶妙にマッチし、ほどよい抜け感のあるスタイルに。髪のボリューム感が顔の輪郭を自然に引き立て、全体のバランスを整えてくれます。
「アップバング」と「スクエアメガネ」

アップバングとスクエアメガネの組み合わせは、知的で洗練された印象を与えます。アップバングが額をすっきりと見せ、顔全体を明るく開放的にすることで、爽やかな清潔感を演出。そこにスクエアメガネの直線的なラインが加わることで、顔の印象が引き締まり、シャープで知的な雰囲気が際立ちます。
「センターパート」と「ウェリントンメガネ」

センターパートとウェリントンメガネの組み合わせは、知的で洗練された印象を演出します。センターパートのすっきりとしたシルエットが、ウェリントンフレームのクラシックな雰囲気と相性抜群。シンプルながらも上品で、大人っぽさを引き立てます。
「ロングセンターパート」と「ボストンメガネ」

ロングセンターパートとボストンメガネの組み合わせは、落ち着いた大人の雰囲気が漂います。自然な毛流れがボストンフレームのクラシックなデザインとよくなじみ、知的で洗練された印象に。リラックス感のあるスタイルながら、品の良さも感じられるのが魅力です。
「重めマッシュヘア」と「ラウンドメガネ」

重めマッシュとラウンドメガネの組み合わせは、やわらかく親しみやすい雰囲気を引き立ててくれます。ふんわりとしたシルエットがメガネの丸みと自然になじみ、優しくおしゃれな印象に。ナチュラルだけどほどよく個性もあり、シンプルなファッションにもよく映えるスタイルです。
「無造作センターパート」と「ウェリントンメガネ」

無造作センターパートとウェリントンメガネの組み合わせは、ラフさと知的な雰囲気をバランスよく取り入れられるスタイルです。ほどよい動きのある髪がウェリントンフレームの知的さに遊びを加えて、こなれ感のある大人の印象に。カジュアルでも洗練された雰囲気になります。
#【メガネフレーム別】おすすめの髪型
メガネのフレームにぴったりの髪型を選ぶのは、意外と難しいですよね。ここでは、フレームごとにおすすめの髪型を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
オーバル
![]() |
![]() |
女性の場合 |
男性の場合 |
---|---|
|
|
オーバル型のメガネは卵型のシェイプが特徴で、年齢や性別を問わず誰でもナチュラルに合わせやすいフレームです。女性の場合、お団子ヘアやポニーテールを合わせると、スタイリッシュな印象になります。男性の場合、トップに少しボリュームを持たせたショートカットと合わせると、バランスがよく見えるでしょう。
ウェリントン
![]() |
![]() |
女性の場合 |
男性の場合 |
---|---|
|
|
ウェリントンは、正方形に近い角型のフレームで、カジュアルでレトロな雰囲気が特徴です。女性はショートヘアやエアリーパーマなど、軽やかな髪型とよくマッチします。男性の場合は額や顔まわりがすっきり見える髪型を選ぶと、全体のバランスがよくなるでしょう。
ボストン
![]() |
![]() |
女性の場合 |
男性の場合 |
---|---|
|
|
ボストンフレームは丸みを帯びた逆三角形の形が特徴で、カジュアルながらクラシックな雰囲気を持っています。女性は切りっぱなしロングヘアやショート・ミディアムのパーマに合わせると、カジュアルでありながら洗練された印象になるでしょう。男性の場合、ラフなパーマや少し重めのマッシュヘアと組み合わせることで、ボストンフレームの魅力を引き立てます。
スクエア
![]() |
![]() |
女性の場合 |
男性の場合 |
---|---|
|
|
スクエアフレームは角がある長方形のデザインで、クールで都会的な雰囲気が特徴です。女性は爽やかなショートヘアやストレートヘアを合わせると、シャープで洗練された印象になります。男性の場合、前髪を上げたビジネススタイルなど、清潔感のある真面目な髪型と相性がよいです。
ラウンド
![]() |
![]() |
女性の場合 |
男性の場合 |
---|---|
|
|
ラウンドフレームは、丸型のデザインが特徴で、フェミニンな雰囲気を引き立てます。女性は外はねヘアやロングボブを合わせると、こなれた印象になるのでおすすめです。男性の場合、センターパートのすっきりした前髪や、短い前髪と合わせると、よりおしゃれな印象に仕上がります。
#髪型に合わせたメガネでおしゃれを楽しもう!
フレームと髪型をうまく合わせると、印象をより引き立てられます。自分のスタイルに合った組み合わせを見つけて、さらに素敵に仕上げましょう。この記事を参考に、自分にぴったりなメガネと髪型を見つけて、おしゃれを楽しんでください。
Zoffでは、さまざまなデザインを取り扱っています。豊富なラインアップから、あなたにぴったりのメガネが見つかるでしょう。フレームの形や縁の種類で簡単に絞り込めますよ。
また、Zoffのメガネライフマガジンでは、役立つ情報やコーディネートのヒントが満載です。そちらもご覧ください。
※ 商品の価格や在庫状況は掲載当時の内容です